偏波ビームコンバイナ/スプリッタ / PB
オープン価格
この装置は、2つのPM入力ファイバからの光ビームを単一の出力ファイバに結合するための偏光ビーム結合器として、または入力ファイバからの光をその2つの直交偏光成分に分割する偏光ビームスプリッタとして使用することができる。この装置の重要な用途は、伝送容量を増大させるために、光学システムにおける偏光分割多重化または逆多重化である。さらに、光増幅器のポンプコンバイナとして、2つのポンプレーザからの出力を1つのファイバに効率的に結合し、光増幅器の飽和電力を増加させ、その偏光感度を低下させる。広い動作帯域幅と高い電力処理能力により、このデバイスは次世代アンプシステムにとって非常に魅力的です。最後に、高い光学性能と安定性のために設計された頑丈なステンレススチールパッケージで、このコンパクトなデバイスは市場で他の製品と同等またはそれを上回る低過剰挿入損失、低バック反射、および高い消光比を提供します。
特徴
- コンパクトサイズ
- 低挿入損失
- ハイパワーハンドリング
- 頑丈なデザイン
アプリケーション
- 分極部Mux / DeMux
- EDFAおよびラマン増幅器
- ファイバレーザシステム
- ファイバーセンサーシステム
- 楽器
- 研究開発ラボ
説明
仕様
| 波長 | 1310nm、1480nmまたは1550nm | 1064nm |
|---|---|---|
| 共通ポートファイバ | SMF-28またはPM Panda | Hi 1060またはPM Panda |
| 帯域幅 | ±40nm | ±20nm |
| 挿入損失※1 | <0.6 dB(標準で04 dB) | <0.8 dB(標準で0.6 dB) |
| リターンロス | 50dB | 50dB |
| 消光比(PBSのみ) | 22 dB | |
| 光パワーハンドリング※2 | <500 mW | |
| 動作温度 | -5 ~ 70 ˚C | |
| 保管温度 | -40 ~ 85 ˚C | |
| ファイバタイプ(シングル偏波ポート) | PMパンダファイバ | |
| 寸法 | Ø5.5×35 mm(ピグテール) 3.5 “(L)×1.5″(W)×0.625 “(H)(NoTail TM) |
|
注:値はコネクターなしで参照されます。
※1. NoTailバージョンの挿入損失は、コネクタを除いて、対応するピッグテールデバイスよりも0.1dB高いです。
※2.特殊な要求により、より高いパワーハンドリングが可能です。
設定例:
PB-15-P1-90-FC / APC
偏光ビームコンバイナ/スプリッタ、1550 nm、コモンポートファイバPM、0°アライメント、FC / APCコネクタ付き900μmピグテール。
利用可能な他の構成。
注:裸のファイバーピグテールは、コネクターには推奨されません。

追加情報
| 型番 | PB |
|---|---|
| 波長 | 1064=10, 1310=13, 1550=15 |
| 構成 | SM, P1, P2 |
| ファイバー | 25, 90 |
| コネクタ | FC/PC, FC/APC, SC/PC, SC/APC, NC |
| メーカー | GENERAL PHOTONICS |


